トップ > 快適な住宅づくりの基礎 > 1.快適な暮らしのために/住宅性能と数値表示。

快適な住宅づくりの基礎 -

住宅性能と数値表示。

相当隙間面積=C値

単位相当隙間面積5cm2

相当隙間面積とは、建物外周面の隙間の総面積に住宅の内外の圧力差で生じる空気抵抗(係数)を 乗じたものを総相当隙間面積といいます。これを建物の相当延べ床面積で割ったものが 単位相当隙間面積で単位は、cm²/m²で表します。

従って単位相当隙間面積5cm²の場合には、床面積1m²の中に5cm²の穴に相当する隙間があるという事です。 C値=5cm²/m²で表します。

次世代省エネルギー基準では、相当隙間面積=C値が明確に定められます。


北海道水準を超えた機密性
地域区分 I II III IV V VI
単位相当隙間面積 C=2.0cm²/m² C=5.0cm²/m²

「ソトダン&ウインドシステム」の単位相当隙間面積は、2cm²/m²以下が最低基準で 推奨水準が1.0cm²以下となっています。
(過去の実績として、多くの現場で0.5cm²/m²〜1cm²/m²程度の数値が測定されております。)
従って気密性能は、北海道水準をはるかに越えています。
※「ソトダン&ウインドシステム」で建築された住宅の性能データについては、各工務店の担当者におたずね下さい。

気密性能は、気密測定器によって測定されます。

従って測定器を持っていない住宅メーカーでは、明確な数字で性能を証明することができません。

実際、高気密住宅と宣伝していても、工法が高断熱仕様であっても、気密がまったく取れていない場合も多いのです。 「ソトダン&ウインドシステム」仕様の住宅は、すべて気密測定をしコンピュータによる打ち出しにより、 気密性能測定結果報告書を作成して住宅気密性能証明書をお出ししています。

必要換気量

住宅が高性能になるにつれて重要になってくるのが換気の問題です。 従来の住宅は、換気という考え方がなかったわけではないですが、 便所・脱衣所などに個々の換気扇で換気を行っている程度です。 しかも換気扇による換気は、気密性が全く無視されており、 汚染空気やトイレなどの臭気を瞬時に排出するためだけの局所換気が主でした。 住宅の気密性能を無視していますから、換気扇が隙間になってしまい、冬は隙間風で寒く、 夏は漏気でクーラーが効かないなどの大きな原因にもなっていたのです。
高性能住宅の場合、C値=2cm²/m²の住宅では、ほとんど漏気がない住宅ですから、 自然換気もごく微量となり、機械による計画換気が重要な要素になります。

計画換気があいまいな高断熱・高気密住宅は欠陥住宅といっても過言ではありません。 計画換気は、室内に発生した水蒸気や汚染された空気を速やかに排出し、 新鮮な空気を室内に導入するために必要不可欠なものです。
近年、問題となっているシックハウス(新築病)の原因となるホルムアルデヒドやVOC(揮発性有機化合物)、 また、小児喘息やアトピーなど家庭病の原因となる室内空気の汚染物質を速やかに排除し、 健康的な環境を創り出すのも計画換気のなせる技です。

■一般的住宅において室内汚染の原因となる汚染発生源と汚染物質。
発生源 発生する汚染質
屋外 工場などの固定発生源 硫黄酸化物、オゾン、浮遊粉塵、一酸化炭素、炭化水素類、二酸化炭素、窒素酸化物、臭気
自動車 一酸化炭素、鉛、窒素酸化物
土壌 ラドン、浮遊微生物(細菌、真菌)
室内 建材 コンクリート、石 ラドン
パーティクルボード、ポリウッド ホルムアルデヒド
断熱材 ホルムアルデヒド、ガラス繊維
耐火被覆材 アスベスト繊維
ペンキ 有機溶剤(ベンゼン、トルエンなど)、鉛
内装材、接着剤 カビ、ダニ、ホルムアルデヒド、有機溶剤
器具、設備など 暖房器具、厨房器具等の燃焼器具 二酸化炭素、一酸化炭素、窒素酸化物、ホルムアルデヒド、浮遊粉塵(煙粒子、燃焼核)、炭化水素類、水蒸気
事務機器 アンモニア、オゾン、溶剤類
地下水利用の給水設備 ラドン
在室者 新陳代謝等 二酸化炭素、水蒸気、体臭、アンモニア
生態活動 微生物(フケ、細菌)
人の生活行為、
家庭用品
喫煙 一酸化炭素、タバコ煙(タール、ニコチン、その他)、窒素酸化物、アンモニア、ホルムアルデヒド、炭化水素類、各種発癌性物質、臭気
スプレー 噴射剤(フッ化炭化水素)、プロパン、亜硫酸、塩化メチレン
掃除用洗剤(家具用、床用など) アンモニア、塩素、有機物
塗装 重金属、ベンゼン、トルエン
消臭剤、殺菌剤 石炭酸、クレゾール
殺虫剤 クロロダイン、五塩化フェノール

(出典:省エネルギー機構「健康住宅セミナー」資料より抜粋)

1.快適な暮らしのために
  1. 高原のような爽やかな住宅。
  2. 高性能住宅の熱環境。
  3. 体感温度と快適環境。
  4. 高性能住宅の秘密。
  5. 住宅環境の地域区分とQ値。
  6. 住宅性能と数値表示。
2.住宅の性能を上げるために
  1. 高耐久性と高断熱工法。
  2. 高断熱工法と熱貫流率。
  3. 高気密工法と計画換気。
  4. 気密性能の測定法と計算方法。
  5. 高気密住宅と計画換気。
3.不快な結露を防ぐために
  1. 不快な結露のメカニズム。
  2. 湿り空気線図の見方と結露。
  3. 相対湿度と露点温度。
  4. 室内の湿気発生原因。
4.綺麗な空気を取り入れるために
  1. 住環境と換気の重要性。
  2. 室内汚染と換気の重要性。
  3. 換気の種類と全室冷暖房。
  4. 換気の種類と快適性。
5.省エネルギー性能を判断するために
  1. オール電化と快適な住環境。
  2. 省エネルギーと太陽光発電。
  3. 太陽光発電の仕組み。
6.住宅のエコ度を判断するために
  1. 高性能住宅の経済性。

ページの先頭へ