マーク由来
四国の県、香川・徳島・愛媛・高知を連想させる4つの波紋円で、快適で健康な暮らしが広がっていくイメージを表現し「工務店学校」四国・温熱環境研究会のマークといたしました。
- ■名称
- 「工務店学校」四国・温熱環境研究会
- ■環境省:地球温暖化対策地域協議会
- 登録番号第00272号
- ■設立年月日
- 平成20年4月1日
- ■目的
- 本研究会は環境に不可の少ない長命住宅造りを目指す人たちが集まり、共に勉強し、共に検証し、情報交換し、其の成果を持って社会に寄与することを目的とします。
- ■活動内容
- オープン研修会の開催
- 建築工事業者への研修会
- 地域住民に対する啓蒙活動への参加
- エコロジー市民学校の開催
- 他地域の情報の交換会(「工務店学校」の他県の仲間)
- ■事務局連絡先
- 住所 愛媛県松山市二番町3丁目8-3
(四国エアフォーム株式会社)
TEL : 089-941-2911
FAX : 089-933-3624
E-mail : airform@tune.ocn.ne.jp
URL : http://www.jyun.ecnet.jp/
南校長の授業は、全国的にまたがる行動半径と共に情熱にあふれています。 様々な建築関係の著作から、施工法の開拓から法令・基準の解説、さらに有識者との座談会からディスカッション。 そして又、海外研修や全国各地の工務店団体や事業者団体に対する講演など多岐にわたっています。 南校長の活躍は、ご自身のホームページからご覧いただけますので、是非アクセスしてみて下さい。 この様にご多忙の身でありながら「工務店学校」四国・温熱環境研究会の校長を快くお引き受け頂いています。
南校長の授業は、豊富な知識の中から様々な話題をとりだし、しかもそれが最終的には、主要テーマに修練していきます。 これを南マジックという人がいますが、まさに中身の濃いマジックによって、数時間の授業が実に短時間に感じられ、終了してしまうのが惜しいと感じます。 終了後の課外授業も面白く、時間の都合で欠席という生徒の中にも課外授業にはなんとしても出席したいというほどの盛況ぶりです。 南雄三校長の家づくりに対する深い造詣と知識、それに人間性の素晴らしさに触れた人々は、たちまちファンになってしまいます。 是非一度、授業に参加してみてはいかがですか? 家を建てることが知的格闘技であるという意味が良くお分かりになると思います。
「工務店学校」四国
温熱環境研究会
事務局長 森田準三
住宅の「温熱環境」というのは断熱・気密と開口部をどれくらいの性能にするかという事で語られがちですが、実はエコロジーや環境問題にも大きく関っていて、裾野の広い知識が必要になってきています。 また人間が一日で最も永く過ごす空間は住宅ですから、健康や快適問題も大いに温熱環境にかかわってきます。 社会学的に言えば「家族」の問題なども変化を知らねばなりません。 高齢化の問題も住宅抜きでは考えられません。勉強することは山ほどあります。 確かな指導者によって確かな知識を入力し、確かな仲間とともに実践の場で出力する。これを繰り返す。 そんな「場」を「工務店学校」といいます。 「工務店学校」という純粋な勉強会を通じて、四国という域内での学ぶ者同士の交流も出来、また、各地域で勉強会を主宰されておられる南雄三校長の人脈や活動を通じて、域外の情報交流なども少しずつ進んでいます。 これは南雄三校長のお力そのものでありますが。 「工務店学校」で学ぶお一人お一人がやる気のある、熱心な人達であるからこその成果だと思います。 自主的に集まり、自主的に仕事に戻っていく、効率的ではありませんか。 私は出来るだけこの勉強会を永く続ける事が使命であると考えています。 ここで学ぶ人達が腕を上げ、地方にあって中央の情報のフィルターの役割を果たす人材となり、地域の、地域による、地域のための「家づくり」に落ち着いてあたる事が出来るようになるまで頑張りたいと思います。 ご協力の程宜しくお願いします。